2008-01-07

300 祝コルムナ300回 08 -01-2008 (火)

 一昨日知り合いのお婆さんと話をした。どうも旦那の様子がおかしいので昨年末脳外科に連れて行って精密検査してもらったところ脳の萎縮が認められたとのこと。医師から30秒間に思い付くだけの野菜の名前を書けと言われ2つしか思い浮かばなかったらしい。つまり、早い話がボケ老人。もっとも、筆者は以前から旦那のお爺さんも良く知っているが、昔からそんな感じだった!?
 そこで、早速脳の硬化を防ぐ薬を服用しているらしい。また、お婆さんに拠れば最近同じことをぐだぐだ繰り返す様になったとか・・・。これも筆者に言わせれば昔からだが・・・。
 一人息子は仕事の関係で地元には居らず、一人娘も他県に嫁に行っている老人二人暮らし。確かにこれで旦那が今以上に手間がかかるようになれば70歳半ばのお婆さんは大変だろうな・・・。何のことはない。年明け早々人の老いとそれを取り巻く人間模様に国境はないことを思い知らされただけの話である。
 このお婆さんと話した一昨日と言えばクリスマス最終日(コルムナ88&89&298&299)。昨日からは乱痴気クリスマスの勢いそのまま狂気のバ-ゲンセ-ルに突入(同40)。しかし、やはり現実の山河に引き戻されてみればどこの国でも様々な家庭問題に社会問題に金欠病に人間関係に悩み、挙句の果てがボケ老人とは・・・。

なくなる食物のためではなく、永遠の命に至る食物のために働きなさい。-----或る昔の偉い人

 人は何のために生まれて来るのか。これは人類の永遠のテ-マかも知れませんが、こと肉体に関して言えばそれは簡単なこと。人は死ぬために生まれる、それだけのことです。そう考えれば虚しい限りですが、それでもその虚しさに気付かず、勝った負けた、出世した、遂にマイホ-ムを建てた(何十年のロ-ンで!?)、株で儲けた、あ~でもない、こ~でもない、と愚かにもなくなる食物のために一生ぐだぐだ働き続けるのが多くの人の一生かも知れません。
 しかし、紀元前の名作は21世紀でも名作です。とすれば、ある意味人の真価は死んでからが勝負。我々もそれなりの名作を書き上げれば、そして、それが人の心の中に名作として残れば、それはなくなる食物のための人生ではなかったと言えます。その後でボケるのなら、これはもう肉体的にも年齢的にも仕方のないことでしょう。
 そう言われてみれば、確かにこのお爺さんは働き者でしたが、金が儲かれば喜び、儲からなければブツブツ言う人間でした。
 さて、記念すべき第300回目のコルムナ。何か特別なことでも書こうかなとは思いましたが、ボケ老人と言う何気ない普通のテ-マで却って良かったのではないかと思います。もっとも、読者や筆者の社会的活動は何か労働して賃金を得ると言う面からだけ言えばおそらくそれ自体はなくなる食物でしょう。だからと言って職業を変えろと言う意味ではありません。観点をなくなる食物から永遠の命に至る食物に変えれば人生の本質的な何かが確実に変わると言うことです。そうすれば小さな名作劇場も可能ではないかと今年もコルムナして行きましょう。

0 件のコメント: