2009-06-29

377 正義のゲテモノ 30-06-2009(火)

 世は諸手を挙げてインタ-ネット時代。情報でも何でも瞬時に世界を駆け巡ってしまうのだから悪いことは出来ない。実は昨日筆者の昔の知り合いの知り合いが刑事事件を起こしてインタ-ネット新聞に実名丸出しだったのでたまげた。それを南スペインにいる筆者が分かるのだから時代じゃ。
 しかし、インタ-ネット出現以前から世界に浸透し、国籍を超えて多くの人に影響を与えて来た代表的なものはと言えば音楽だろう。そして、現在はインタ-ネットとつるんでより世界の隅々と幼児のおつむの奥底にまで浸透していると言って良い。
 ここスペインでは、元々せしめる国民性のスペイン人がインタ-ネットから出来る限りの曲を下ろしまくり、レコ-ド業界の売り上げは激減している。
 また、音楽は元来人の心の内にある喜怒哀楽の表れでもあり、特に流行歌はその時代の世相を反映していると言っても良い。筆者の個人的好みの話だが、小学校5年の頃大ヒットした虹色の湖。今こうして40年後に3番まで総ての歌詞を聴いてみると、作詞者は明らかに当時の日本経済高度成長期に伴う地方からの集団就職の若者達を意識していると思うが、読者にはどう聴こえるだろう?
 しかし、人間自体性善説と性悪説の公約数みたいな存在である以上、その人間様が創る音楽もまた良い音楽、悪い音楽と分かれてむしろ然るべき。筆者が小学生の頃でさえ学校側が保護者に見てはいけないテレビ漫画の一覧表を手渡していたのだから、音楽もそうあってむしろ然るべきだ。
 ところが、元々より性悪説の人間様にはその然るべきの基準が自らの堕落に比例して時代と共に極めて甘くなる傾向があるのは否めない。善悪の基準、そして、音楽の善悪の基準も・・・。

 私は貴方の行いを知っている。貴方は生きているとされているが、実は死んでいる。-----或る昔の偉い人

 と言えば必ず聞かれる『そんなのは各自の好みなんだから、各自の自由にしときゃいいんだよ』と言う意見は一見総てを尊重して懐が深い様ですが、基準のない自由や好みは偏食や栄養失調、そして、ゲテモノ礼賛にも通じます。
 ところが、民主主義の原則でゲテモノが過半数の正義で大手を振って、社会のど真ん中で正義のゲテモノ横車を押しているので、ゲテモノがあたかも正義に映っているのが21世紀の現代社会だと言わんばかりの世相なのは日本もスペインも同じかも知れません。
 そんな正義のヒ-ロ-が先週逝ったそうです。実はとっくの昔からモラル的に死んで腐臭漂っていたのが、今回肉体的に死に直しただけの話ではないでしょうか?
 ヒトラ-さえ愛だ平和だと口にしたのです。悪い奴ほど美辞麗句を操り、良い子の味方面して人を騙すのに長けているとすれば、歌や音楽にも同じことは言えます。行いによってこれを見抜かなければ、実は死んでいる連中の仲間に引き摺り込まれます。

351 売れなかったのは悪いギタ-なのか良いギタ-!?(2) 30-06-2009(火)

 売れ残ったギタ-には主に次の二つの場合があることを見て来ました。
単に良くないギタ-だったから売れなかった場合
当初鳴らなかったので売れなかったが、後から鳴って来る良いギタ-
 その他、最初から良いギタ-だったが、高過ぎて売れ残った良いギタ-など、いくらでも箇条書き出来そうですが、ここではあくまで音に関しての良し悪しでギタ-の良し悪しを判断していることを再確認して下さい。 
 どんなギタ-も年数が経過すれば、それなりに音は良くなって来ます。それはのみならず、でも同じこと。良くないギタ-も年数と共に、音はそれなりに熟成して来ます。
 もっとも、最近の一連のコルムナは先生が試した2本の手工ギタ-についてです。
 自然乾燥の木材を用いる手工ギタ-の音色が無理矢理機械で湿気を吸い取る機械乾燥の量産ギタ-より熟成度が優れているのもまた当たり前。
 この両者の違いなど、続けてコルムナして行きましょう。

2009-06-22

376 キンキンキラキラお星様 23-06-2009(火)

 こんな歌詞の童謡を幼稚園の頃歌った様な気がする読者もいるかも知れない。今週はこれを本気でやったベルギ-の18歳の女の子の週間実話。スペインの事件ではないが、スペインの国際ニュ-スに載るほど面白かったのでコルムナしてみよう。
 18歳と言えば日本では高校3年生。本人がそこまでお星様が好きで好きで堪らなかったかどうかは別問題だが、結果として道行く総ての人から、そんなにお星様が好きなのかと一生しつこく質問攻めに遇わざるを得ないことをしでかした。
 先週の新聞によると、ベルギ-のある都市で18歳の女の子が入墨センタ-で顔に星の入墨を3つ注文。すっかり眠りこけて起きてみると顔中お星様だらけ。56個!?
 筆者はベルギ-に行ったことはないが、どうやらベルギ-人も大して利口ではないらしい。
 写真も載ったが、これでは相当物好きか、余程同類項でなければ結婚する男もいないだろう。

 正義と真理に基しない繁栄と隆盛はしばしば消えて行き、その代わりに欠乏と恥辱と失望とが来る。-----或る昔の偉い人

 今日スペインの子供向けカルチャ-教室でも入墨教室などもはやフツ-。それだけ入墨がフツ-感覚のファッションになってしまっています。親も先生も心から何とも思っていない様子。
 筆者が日本にいた頃、スティックのアイスクリ-ムで当りが出ればもう一本と言うのがありましたが、今はどうなんでしょう? スペインのアイスクリ-ム屋さんは子供を当て込んで今年の景品は入墨シ-ル!?
 どうやらスペインだけの風潮ではない様です。なるほど、これではこの女の子が罪の意識なくこんな羽目に陥ったのも頷けますが、本人も家族も星の数を間違えた入墨師が悪いの一点張りで、まさか自分達の愚かさの機が熟して腐った実を結んだなどとは頭をかすめもしないのであれば、やはり、類は友を呼んで入墨でじゃれ合っただけの話です。
 人生確かに心を入れ替えれば修正の利く欠乏や恥辱や失望はあるでしょう。しかし、一回しでかしたらもう取り返しのつかない欠乏や恥辱や失望もあります。
 正義と真理に基しないキンキンキラキラは偽りのキンキンキラキラに終わるだけ、ただそれだけのことなのです。

350 売れなかったのは悪いギタ-なのか良いギタ-!?(1) 23-06-2009(火)

 コルムナ344から先生の選んだ良いギタ-についてコルムナして来ました。
 プロは音量ではなく音質で選ぶ。音質とは音の分離。各音が分離していなければまた音質もあり得ず、それは一般的に新しいギタ-より古いギタ-ほどその可能性があると言える。従って、良いギタ-とは新品を重宝したがる一般消費者心理とは全く逆転の真理である場合も多い、などなど見て来た訳です。
 更に突っ込んで考えれば、全くの新品でも使用木材は相当古い物を使っているなど、視野を拡げることも出来ます。また、製作家やギタ-専門店でこう質問すれば、この客は少しはギタ-を知っているから侮れないなと、駆け引きにもなっています。
 もっとも、これは何年も乾かした自然乾燥の木を使用する手工ギタ-の場合で、機械乾燥で無理矢理湿気を吸い取る量産ギタ-の使用木材についてこんな質問をすれば、却って馬脚を現すことにもなります。
 さて、今回先生が低音弦の分離が今一で、やはり今一ギタ-だと買って行かなかった方の新品のギタ-は4年後どうなっているのでしょう?
 こればかりはワインと同じで年数が経ってみないと分からない面があると思いますが、今は大して鳴っていないが、年数が経てば、弾き込めば将来は良いギタ-になる予感を感じさせる鳴り方をしている出来立てのギタ-があることもまた確かです。
 今回先生が選ばなかったこの無名の製作家のギタ-はそう言う鳴り方だったと筆者には聞こえました。
 

2009-06-15

375 混乱スペインの司法界 16-06-2009(火)

 先週スペイン北部大西洋岸のサンタンデ-ル(Santander)市で夫婦間暴力の訴えがあり、ちょっとした波紋を全国に巻き起こした。
 夫婦は離婚調停中で、例に違わず資産分配などで揉めていたらしいが、離婚大国スペイン(離婚率65%:以前の69%から下がった!!)の血の気の多いスペイン人ならこの手の事件はむしろ当たり前。そこで、奥さんが暴力を振るわれたのは分かるとしても、暴力を振るった方がこれまた女だったのだ!?
 つまりは女オカマの夫婦で、しかもスペインでは3年ほど前から合法。ところが、スペインの刑法では夫婦間暴力とは男女の夫婦間のみの暴力が伝統的にその定義であり(当り前田のクラッカ-!?)、今回同性夫婦(どう言う日本語じゃ!?)同士の暴力も法の前に果たして夫婦間暴力と定義していいものかどうかが司法界で議論された。
 そして、定義されたそうだ。めでたし、めでたし。おめでとう。ご苦労さん。
 先週の日本の女子高生の見せパンもだが(先週のコルムナ)、スペイン人もバカ負け度では負けてはいない。いや、司法の手を煩わせるだけバカ負け一本かも知れない。

 知恵の正しいことはその行いが証明する。-----或る昔の偉い人

 やはり、日本もスペインも世界中が気違いになって来ています。もはや巨大な精神病院と化した現代社会の中に居る多くの現代人にとって、気違いを気違いと呼ぶことが差別用語であることも、ある意味頷ける話です。法律も気違いを裁くためのものではなく、気違いを擁護する様では馴れ合いです。おまけに、気違いが過半数の正義でいい気になって民主主義の横車を押すのですから、気が触れてない方は堪りません。
 しかし、気違いは気違いです。その知恵の正しくないことはその行いが証明します。
 気違いが大挙して民主主義や人道主義を身勝手に唱えて道標をひん曲げたおかげで多くの現代人は現代社会で迷って奇行愚行が横行しているのです。それでも迷った自覚のある人はまだ救いがあります。その時は周囲の当てにならない人間に訊くのではなく、大空を見上げることです。人は変わりますが、自然の摂理(同138)は変わりません。
 変わらない価値観こそ正しい知恵です。これに根差さなければ正気の沙汰と気違い沙汰の区別が付かない時代に我々は生きていると言えます、残念ながら・・・。

349 売れ残りの方が良いギタ-!?(3) 16-06-2009(火)

 それでも厄介なのが消費者心理です。どうしても新品の方が良いギタ-だと自動的に思ってしまう思考回路に出来てしまっている様です。読者の中にも今一釈然としない人がいるかも知れませんが、ギタ-は鮮度が決め手の生鮮食料品ではなく、年期が味を醸し出すワインだとの明確な判断基準に根差して下さい(コルムナ347)。
 素材の良い1年目のギタ-が、大した木材を使っていない20年前の中古ギタ-に劣ることは大いにあり得ます。新品の方が古い方より見映えや、そして、商品価値としては遥かに優れているかも知れませんが、音量、音質(音色)、遠達力において遥かに劣ることは大いにあり得ます。
 資本主義社会ではどうしても売れ筋が価値観になりがちです。逆に、売れ残りは売れ筋ではなかったが故に一般的に良く思われないでしょうし、商品価値も劣ります。実際筆者はこの4年前の売れ残りギタ-は当初鳴ってなかったこともあり、頭からホームページに発表さえしていませんでした。
 しかし、4年後に化けていました。これが真実です。もちろん、ギタ-は総て時が経てば良いギタ-に化ける訳ではありませんが、一般的にどんなギタ-も4年前より4年後の方がより良いギタ-になっていると断言出来ます。
 それでは、今回先生が低音弦の分離が今一で、やはり、今一ギタ-だと買って行かなかった方の新品のギタ-は4年後どうなっているのでしょう(同344)? 

2009-06-08

374 豚さんに罪はない 09-06-2009(火)

 何か不都合が起きると、条件反射的にすぐ人のせいにするスペイン人の国民性もあるのか、豚風邪感染者が全国で300人弱になっても市民はまるで人事。マスコミも大して騒いではいない。騒ぐと却って経済に影響するとの配慮かと言えば決してそうではなく、ただ単に完全に人事だと思い込んでいるだけらしい。人口と感染者数の割合からすれば、日本よりスペインの方が遥かに高いのだが・・・。
 2週間前日本語情報センタ-にやって来た日本人旅行者がマドリ-(マドリ-ド)市内をマスクを付けて歩いていると、皆怪訝そうな顔をして見るので外したとか。つまり、日本人は予防のためにマスクを付ける用意周到ぶりだが、スペインではマスクを付けている方が感染者と間違われるほど、普段から風邪をひいてもマスクを付ける習慣がない。
 それにしても、この日本人の神経過剰ぶりは旅行業界にとっては困ったものだ。団体はキャンセルが相次ぎ、ツア-成立でも参加者は半減。当然それに応じて航空会社、各地のホテル、レストラン、フラメンコ会場など総ては減収。知り合いのグラナダ在住の日本人観光ガイド連中も仕事がなくお手上げ状態。日本語情報センタ-も!?

 人はその栄華の中にあっても悟りがなければ滅び失せる獣に等しい。-----或る昔の偉い人

 しかし、豚風邪自体は問題ではありません。その前後が問題です。人間性が深いからと言って豚風邪にかからないことはないでしょうが(コルムナ372後半)、人間様の罪深さ故にこうした伝染病、自然災害、株価の暴落、経済危機などが畳み掛けて起こる、と広い意味でそう言えなくはないと筆者は直感します。これは決してこじつけ出はなく、肩が凝る、歯が浮く、目がかすむ・・・、だったら、腰が悪いんじゃないのかと言う直感です(コルムナ372前半)。肩、歯、目の問題ではなく腰の問題です。その心は?
 悟りだったりして!? だとすれば難しくなって来ましたね。人としての悟りとは何でしょう? 確かに難しい問題ですが、悟りがなければ滅びうせる豚さんに等しいとすれば、これは考えても損はしません。
 考えなければ・・・。先週朝日新聞(ネット)で読みましたが、日本の女子高生は制服のミニスカ-トの丈を下げないためにキャラパン(好きなキャラクタ-の柄)が流行っているとか!? 見せパンとも言うとか!? そうすると資本主義社会の鉄則で、パンツ屋さんも新しいパンツを新発売して業績アップを計るのでしょう。
 皆滅びなければいいのですが・・・。マジで北朝鮮から天罰の核ミサイルが飛んで来そうです。 

348 売れ残りの方が良いギタ-!?(2) 09-06-2009(火)

 手工ギタ-の木材は最低10年寝かしてから使います。私の経験や知り合いの製作家の意見では必ずしも素材自体の良し悪しではなく、この木材の古さがギタ-の鳴りを一番決定付けます(特に表面板)。木には人間の毛穴と同じく気孔なるものがあり、年数の経過と共に気孔内の樹液が乾燥して音の通り、音質が良くなります。つまり、寝かせば寝かすほど味とコクを増すワインの様なもので(先週のコルムナ)、こうなると経過年数にお金を払うとも言えますし、購入者もそれだけの年数を待たなくても良いメリットもあります。ストラジバリウスのバイオリンやチェロが現在凄い音がしているのも、名工作と言うこともありますが、年月の経過も大いに関係しています。
 従って、一見売れ残りギタ-は、ただ単に出来が悪くて売れ残った場合と、売れ残った分だけ更に音色が熟成している場合の二つの可能性を秘めていると言えます。前者なら拍子抜けですが、後者なら正に残り物に福ありです。
 先生が圧倒的にこちらがいいと選んだ4年前の売れ残りギタ-は正にこの場合に当ります(同344)。

2009-06-01

373 やって良かった、やめときゃ良かった 02-06-2009(火)

 古くからの読者は記憶にあるかも知れない。スペイン名物生ハム高配当トンズラ事件(コルムナ139)。トンズラ男はカリブまで逃げたがあえなく御用(同148)。
 先週地元グラナダ裁判所で最終判決が決着し、裁判上はこれにて一件落着。求刑46年に対し、懲役11年6ヶ月。初犯やら何やらで、結局は6年ほどで放免だろうとは新聞の解説文。
 同じく強欲だが、一応被害者の投資した村人達は一切回収不能。『早く出て来て、また新会社作って金返してくれ』とか意味不明なインタビュ-もあった。もっとも、今度檻から出て来ても、本人も共犯でやはり何年か食らった奥さんも地元にはどのツラ下げて戻る度胸はないだろう。
 結局先週と同じで、こんなんだったら最初から止めときゃ良かっただけの話。村人達も最初からおかしな儲け話に意地汚~く首を突っ込まなきゃ良かっただけの話。
 しかし、誰しも人生なんて『あんなことやらなきゃ良かった』と思うことなど数知れず。
 しかし、誰しも人生なんて『あの時やっときゃ良かった』と思うこともまた数知れず。一体どっちなのじゃ!?

 人はパンだけで生きるのではない。-----或る昔の偉い人

 どっちもでしょうな。やったことを後悔し、やらなかったことも後悔する・・・。上手く行かない人生はこの二つのバランスが悪くて、よろめいてこけてドツボにズボっとハマったとも言えます。問題は皆本人が自らの目先の欲で自ら酔っ払い、人事不詳に陥ったと言うことです。人は酒だけに酔うのではない・・・と筆者なら言うかも知れません。
 この場合一応悪いのは犯人ですが、犯人と同質の金銭欲に泥酔したのは皆同じ穴の狢。判決自体は事の本質でも何でもありません。
 どうせ酔うならもっとましなものに酔いたいものです。そうすれば人生最後は勝利の美酒か可能かも知れません。
 それには人生一体何が真に勝利の美酒なのか見極めなければお話になりませんね。そう言う人こそ『あれやっといて良かった』『やめといて良かった』と図星で言い得るのでしょう。
 

347 売れ残りの方が良いギタ-!?(1) 02-06-2009(火)

 ここで一つ盲点があります(コルムナ344345346)。それは筆者が当初良いと確信した無名製作家のギタ-は全くの新品で、筆者の予想に全く反して先生が断然こっちがいいと選んだ他方は4年前からの売れ残りだと言う点です。
 人と人の出会いは第一印象が大切ですが、新品と売れ残りなら消費者の第一印象は当然新品になびくでしょう。
 しかし、ここで読者はまず世に溢れる商品は鮮度が勝負の生鮮食料品と年期が決め手のワインの二つの価値観を持たなければ、偏食で栄養失調な消費生活に陥る可能性大だと言うことを念頭に置いて下さい。まさか10年物のワインより、出来立ての今年のワインの方がいいと言う消費者はいません。ギタ-も同じです。
 しかし、売れ残り(と言う言い方にも御幣はありますが)より新品がいいと本気で思い込んでギタ-の選択基準にしている、と言うより、古いギタ-など見向きもしない愛好家が大半なのが現状だと筆者は想像します。
 読者の皆さん、真に良いギタ-との出会いのコツの一つは、まずギタ-は生鮮食料品ではなく、ワインだとの正しい先入観をしっかり持つことです。